秋の太陽キラキラでした...、もしやオニバスが咲いてくれてるかな?...と、長池を覗いてみました/・・・が、残念無念でありました/04年の長池のオニバスをMOREにUPしてみます。
さてこちらは国市池の風景です/この季節になると渡り鳥?がたくさんやってくるようです/大きい網を投げつけるとか、鉄砲でもあれば焼き鳥なんかでかんぱ~い...なんだけれども(^_^; ![]() ![]() 本日の新聞の切り抜きと04年、長池(六つ松)のオニバスでした。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by guminoki7
| 2007-10-17 21:39
| 雲の流れのように...
|
Comments(6)
![]()
>渡り鳥
えーー!ぐみさんには焼き鳥に見えますぅ?(笑) お店で売っている鶏肉は、平気なんだけどね・・・(^^; >オニバス 名前から想像はしてましたが・・・ 咲いた花は、イバラの中のお姫様という感じですね。(^^;
おはようございます♪
そう云えば、まだ宮島沼へ行っていないです、南へ渡らないうちに行かなくちゃ! オニバスの写真有難うございました 大きな荒荒しい葉のわりには可愛いい花なのですね epuronさんの「イバラの中のお姫様という感じですね」ぴったりです(^^♪
>epuronさん
仕事場からの帰り道に焼き鳥やさんが並んでいて、 あのムンムンの煙と匂いが体中に 染み付いてるんですね~、きっと。 最近、昔のことばっか思い浮かべて懐かしがってる グミなんですう(*^-^*) オニバスのコメント有難う。
>sumikoさん
オニバスのこと、もう数年間も観察していますが、 習性などよくわからないことばっかりです。 よって毎年注目してるのかナ? ・・・環境の変化に敏感だということは事実のようです。
オニバスの花、初めて見ました。
絶滅危惧種なのですね~ 種は食べられるとか。どんな味かな?
> cosumosuさん
ほんと、種の味ってどんなんでしょうね、 とにかく希少価値?なんだもんで、 山の松茸に相当するのかなぁ~♪
|
カテゴリ
雲の流れのように... 里山歩き イベント トホホ...菜園 木と遊ぶ 土と炎に魅せられて しあわせさん・こんぴらさん 四国霊場(お遍路さん) 旅の思い出... 山野草、種子から育てて... 守ろう...オニバス タイムランチ ツアー 以前の記事
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||