![]() ↑ ひょんなことから巨樹探検に.../現われたのは、大かつらでした/直径=14m 樹高=38m 推定樹齢=800年/あまりにもでかくて、カメラに収まりません、種子は落ち葉の下にもみつかりませんでした/四国中央市富里、上猿田・玉取山にて ↓ 標高の高いところでは、ほとんど落葉していました/山全体がすすきに覆われた広~い風景/林中にごま柿がたわわに...小鳥たちは熟すのを待っているのでせう/白髪隧道越~土佐・山田町に至る林道にて。 ![]()
by guminoki7
| 2011-11-27 21:22
| 里山歩き
|
Comments(2)
すごい、山の写真ですね。
かつらの木って、 昔あった「愛染かつら」のことでしょうか? それにしても、巨木ですね。 なにかお祈りしたくなってきます。 もしかしたらブナの林ですか。 冬色ですね。 ススキの写真は 昔行った塩塚高原によく似ています。 そこではデイキャンプで草スキーをしました。 山はいいですね。
Like
> 蛍川さん
頭に乗せるかつらもあるけれど、あの「愛染かつら」との 関わりがあると面白いですね~ you tubeでは霧島昇&倍賞千恵子の懐かしいのを見つけました(^_^;) http://www.youtube.com/watch?v=sOSN856AZlY 樹林の冬景色、よかですね~ 塩塚高原では毎年、山焼きしてるので草原が 元気なんでせうね...。
|
カテゴリ
雲の流れのように... 里山歩き イベント トホホ...菜園 木と遊ぶ 土と炎に魅せられて しあわせさん・こんぴらさん 四国霊場(お遍路さん) 旅の思い出... 山野草、種子から育てて... 守ろう...オニバス タイムランチ ツアー 以前の記事
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||